採用FAQ (新卒採用)

新卒採用

採用選考について
Q1
採用(募集)している職種を教えてください
A
当社では、総合職、エリア総合職の2つの職種を募集しています。
総合職で入社すると、さまざまな部門で活躍する場面がありますが、多くは各支店に配属されリテールに従事していただきます。
エリア総合職で入社すると、転居を伴う転勤がないため、お客さまや地域と長期にわたり関係構築を深めていくことになります。
Q2
理系出身なのですが応募できますか?
A
応募できます。応募に際し、学部・学科による制限はありません。
Q3
選考スケジュールを教えてください
A
書類選考(エントリーシート、WEB適性検査)の後、面接(複数回)を実施し、総合的に判断させていただきます。
Q4
岡三証券の求める人物像は?
A
「シンプル」・・・本質を追求し、わかりやすく伝えられる人。
「共感」・・・ お客さまや仲間、一人ひとりに傾聴し、心を通い合わせられる人。
「やり切る」・・・情熱を持ち、粘り強さを発揮できる人。
Q5
学校推薦は必要ですか?
A
必要ありません。
Q6
教育実習があるのですが選考に影響があるのですか?
A
教育実習により選考に参加できない場合は事前にご連絡ください。
スケジュールを調整させていただきます。
(但し、選考状況により調整できない場合がありますのでご了承ください)
Q7
支店訪問などを行う必要はありますか?
A
支店訪問の有無が選考結果に影響することはありません。しかしながら、入社後のイメージをつかんでいただくためには支店訪問は有効かと思います。現場で活躍している社員と話をしていただき、インターネットや就職情報誌では得られない生の声を聞くことで、より深く当社を理解していただけるでしょう。
なお、支店訪問を希望される場合は、必ず事前に各支店まで電話連絡をし、アポイントを取ってください。
研修・教育体制について
Q1
内定後、入社までに取得が必要な資格はありますか?
A
内定者には全員、証券外務員一種資格を取得していただきます。
この資格は証券業務を行うための必須資格であり、社員全員が保有しています。内定後、皆さんの合格に向けて、通信教育および対策研修を実施するなど、積極的にバックアップいたします。
また、証券営業を行うための基礎知識として有効活用できるAFP資格については副主任へ昇格するための必須条件となるため、内定時から入社後の取得に向けて指導を行っています。
Q2
入社後はどのような研修を受けられますか?
A
当社では、入社後1年間を研修期間として位置付けています。
入社後、4月~6月は新入社員研修として業務を行う上で必要なビジネスマナーから金融商品、コンプライアンスなどの基礎知識を習得していただきます。
支店配属後はOJTが中心となります。先輩社員(トレーナー)による同行訪問など営業活動における指導等を行っております。また営業の知識を学び、同期との情報共有を行うため、オンラインや集合による研修を定期的に行っています。
このように現場での実践と新しい学びや内省を促す研修を繰り返すことで、投資アドバイザーとしての基礎能力を養っていく期間となります。
Q3
どのような研修制度がありますか?
A
当社では入社2年目以上の社員に対し、金融のプロフェッショナルを育成するため、岡三キャリアアカデミー(OCA)という自己啓発を目的とした研修制度を設けています。
OCAは、成果を高め組織のパフォーマンスと向上させるためのスキルを身に付けるための講座であり、ファンダメンタル分析やテクニカル分析といった証券知識、税務や財務などの専門知識だけでなく、開拓手法・プレゼンテーションなど営業スキル習得や資格取得のための講座を用意しています。
階層別研修としては、新入社員研修のほか、2年社員研修・3年社員研修など、それぞれの役割に応じたキャリア研修を随時実施しています。
Q4
資格取得支援制度などがありますか?
A
資格取得者に対しては、資格の有益性および難易度に応じて一時金として資格取得奨励金が支給されます。また、CFP、CFA、証券アナリスト資格保有者に対しては、能力開発奨励給として毎月一定額を支給します。
配属・仕事内容について
Q1
総合職とエリア総合職の違いについて教えてください。
A
大きな違いとして挙げられるのが転居を伴う転勤の有無です。エリア総合職で入社すると、転居を伴う転勤がないため、お客さまや地域と長期にわたり関係構築を深めていくことになります。
総合職で入社すると、本人の希望や職務適性を考慮の上、各部門への配属が決定します。さまざまな部門で活躍する場面がありますが、多くは各支店に配属されリテールに従事していただきます。
Q2
配属時、勤務地の要望についてはどの程度聞いてもらえますか?
A
総合職社員については、配属についての個別面談を入社後研修期間中に行い、本人の希望・適性を考慮し、総合的に配属を決定いたします。
尚、希望通りの勤務地に配属されるとは限りません。 エリア総合職社員は、研修終了後、通勤可能なエリア内の支店に配属となります。
Q3
転勤はありますか?頻度はどれくらいになりますか?
A
総合職で入社した社員は転勤の可能性があります。但し、当社が重点分野として位置付けているリテールにおいては、お客さまとの信頼関係がとくに重視されるため、一定期間経過後のローテーション人事は実施していません。このため、転勤までの期間は個人毎に異なっています。
エリア総合職社員については、転居を伴う転勤はありませんが、本人の定めた住居地から通勤可能な支店については、将来的に転勤の可能性があります。
Q4
個人ノルマはあるのですか?
A
民間企業である株式会社は、利益をあげ、株主に対して配当で還元していくことが求められています。このため、営業社員に対しては、収益計画を達成するため月間を通しての営業目標を設定しています。
また、当社では成果主義を採用しており、実績に応じて賞与および月例給与の一部に反映しています。
Q5
店舗により仕事内容は異なりますか?
A
基本的には変わりません。但し、地域に根づいた営業活動を行う観点から、地域特性による違いはあります。
福利厚生について
Q1
休日出勤について教えてください。
A
業務時間内に終了することを前提としておりますが、業務繁忙であれば従業員組合と定めた協定の範囲内において、時間外および休日出勤で対応することが求められます。
Q2
独身寮・社宅などはありますか?
A
総合職には、独身寮および借上社宅制度が完備されています。
独身寮の使用料は6,000円~10,000円/月です。世帯のある社員に対しては、借上社宅制度があり、従業員の基本的な生活環境を保障しています。
エリア総合職には、独身寮や借上社宅制度の適用はありません。会社の認定により住宅手当(最高22,000円)が支給されることがあります。
Q3
子育て支援の制度はありますか?
A

子育てしながら働く人の、さまざまなワークスタイルを支援します。
育児環境はもちろんのこと、キャリアパターンやライフステージに合わせて安心して働き続けることができます。

● 子育て支援制度
・WLB育児コース [定量目標・残業なし]
・育児短時間勤務 [小学校6年生まで]
・産前産後休暇(公休) [産休中も有給]
・配偶者出産制度(公休)[育休とは別に取得可能]
・ベビーシッター育児支援 [1日4,400円支給]