信頼される、私になる。


チームのために、私は変わる。
私の原点は学生時代。陸上部のマネージャーを経験したことでした。懸命にサポートした選手が、自身の記録を更新する。その喜びから、自らの知識や経験を活かして、人の役に立つ仕事がしたいと考えるようになりました。岡三証券のリテールは、より深くお客さまと関わりながら、大切な資産を任される地域密着型の仕事。自らの理想を実現する上で、これ以上ないフィールドだと思えました。また、グループ会社で資産運用をしていた祖父母から「誠実な会社だ」と聞かされていたことも大きな決め手になりました。
とはいえ、キャリアのスタートは順風満帆なものではありませんでした。新規のお客さまへのアプローチは苦労の連続。なかなか話を聞いていただくこともできませんでした。思うような成果を出せず、頭を悩ませる日々が続いていました。
そんな私を支えてくれたのは、他でもない支店の方々でした。丁寧に細かく指導してくれる上司、気をかけてくれる先輩たち……。「周囲の期待に応えたい」「このチームに貢献したい」という想いから、高いモチベーションで仕事に向き合うことができるようになったのです。社員一人ひとりを大事にして、成果を出せるまで懸命にサポートしてくれる環境は、岡三証券の大きな魅力だと思っています。


あなたがいてくれて、よかった。
チームメンバーのおかげで成果を出せるようになった今、私はこの仕事の醍醐味を感じながら、充実した日々を過ごしています。自ら提案した商品が利益につながり、お客さまから「ありがとう」という言葉をいただけた瞬間が何よりの喜び。私が望んでいた「人の役に立つ仕事」ができていると実感しています。
特に印象に残っているのは、都内にいくつもの不動産を持つ、自営業のお客さま。他社で保有している金融商品についても、情報提供をはじめとしたフォローを行い、お客さまから「取引している会社よりも、岡村さんは定期的に情報をくれるね。安心して任せられるよ」と認めていただき、岡三証券での運用を大幅に増やしていただけました。
「岡村さんなら安心して任せられる」「あなたがいてくれてよかった」
そうした言葉を聞くたびに、この仕事を選んでよかったと感じます。今後の目標は、お客さまが困っている時に、一番に頼られる存在になることです。常に明るく、笑顔を忘れることなく、お客さまに向き合っていきたいです。


“向上心”があれば、大丈夫!
「自分に営業ができるだろうか?」という不安をお持ちの方もいると思いますが、岡三証券には人を育むチームのあたたかみと充実した研修制度があります。向上心を持ち、ポジティブに仕事に向き合えば、絶対に大丈夫です。就職活動は大変だと思いますが、体調に気をつけて頑張ってください。
Schedule
AM | 出社 メールチェック、情報収集、お客さまからの注文確認を行います。特に重要なのが情報収集。これがないと仕事になりません。 |
---|---|
朝会 情報共有・注意事項の確認などを行います。 |
|
法人向けのお客さま創り 法人のお客さまに対して、電話でアプローチします。コロナ禍によって、直接、訪問することが難しくなったため、各メンバーが工夫しながら取り組んでいます。 |
|
株式の提案・フォロー お電話で情報提供を行います。こまめなフォローは「お客さま大事」の第一歩です。 |
PM | ランチ その日のスケジュールに合わせて、昼食を取ります。 |
---|---|
お客さまのご自宅へ訪問 アポイントをいただいたお客さまのご自宅へ訪問します。 |
|
市場の動きをチェック 市場の動きに大きな変化がある時は、こまめにお客さまに連絡を入れます。 |
|
業務報告・明日の準備 1日の活動を報告し、明日の業務の準備を行います。 |
|
退勤 終業後は体力づくりのために、ジムに立ち寄ることが多いです。 |