ページの先頭になります。

ページ内を移動するためのリンクです。

相続対応・準備サポート

ここから本文になります。

資産をつなぐ

岡三証券は個人のお客さまのさまざまなニーズにお応えします

さまざまなニーズの画像

長い年月をかけて築き上げてきたご資産。円滑に次世代に引き継ぐためには事前の対策が欠かせません。

対策として例えば

相続税の納税資金を確保する

相続税は10カ月以内に現金による一括納付が原則です。
預貯金や株式、投資信託などの金融商品は、すぐに現金化できる資産です。
一方、不動産や非上場会社株式、美術品、貴金属などの資産を相続発生後に現金化しようとしても相続税納税期限までに現金化できるかわかりません。
あらかじめスムーズな対応ができるよう事前対策を検討しておくことをおすすめいたします。

すぐに現金化できる資産 一般的に現金化に時間がかかる資産
預貯金、上場株式、投資信託など 不動産、非上場株式、美術品、貴金属など

また、納税資金対策として生命保険の活用も有効です。生命保険には「相続税納税資金の確保」のほか「死亡保険金の相続税非課税枠」もあります。将来の対応策を検討するにあたり、全体財産から想定される相続税額を掌握される事が対策の第一歩です。

不動産

不動産にかかわるニーズの画像

「相続した実家の売却を検討したい」「相続した不動産を有効活用したい」「収益不動産を購入したい」「賃貸不動産管理のご相談」など不動産にかかわるニーズには不動産会社との連携により対応しています。
不動産のご購入やご売却、有効活用だけではなく賃貸不動産管理のご相談など様々な不動産ニーズへの対応を展開しています。
不動産を活用した資産運用や円滑な資産承継への対応策として「不動産の小口化商品」のご紹介もしています。

遺言を活用した遺産分割のご検討

遺言状を持つ老夫婦の画像

相続発生後、相続人同士で誰にどの遺産をどれだけ分けるのかを話し合いで決めていきます。これを「遺産分割協議」と言います。遺産の分け方について相続人全員の合意がとれれば良いのですが、遺産分割協議が常にスムーズにいくとは限りません。
円満・円滑な遺産分割のためにもご自身の想いを遺言書に残し、相続人の方へお伝えされることをご検討されてはいかがでしょうか。

生前贈与活用のご検討

暦年(1月から12月)で受贈者1人あたり110万円まで非課税で贈与できます。
受贈者とは贈与を受ける人のことです。
早くから暦年の生前贈与を活用した資産承継をご検討されてみてはいかがでしょうか。
暦年の生前贈与を活用すると相続税の負担が軽減される場合もあります。
暦年の生前贈与をご検討される際は贈与税の負担と軽減される相続税の兼ね合いを検討する必要があります。
また、贈与者(贈与する人)と受贈者(贈与を受ける人)の双方が贈与について合意している事が大切です。

サポート体制

当社は本社各部と外部提携先の協働により、お客さまにとって最適なソリューションを提供します。

外部提携先の協同体制図

ご注意(必ずお読みください)

  • 当ページは、相続制度の概要等を説明するためのものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。
  • 当ページは、当社が信頼できると判断した2022年4月現在の資料・情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証しているものではありません。また、今後の法改正等により内容が変更されることがあります。当ページの利用により当サイトご利用者がいかなる損害を受けた場合であっても、当社はこれに係わる一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • 税制に関する税務リスクは、当サイトご利用者自身が負担することになります。具体的な税務上のご質問等につきましては、税理士等の専門家にご相談ください。

口座開設をご希望の方はこちら

各種サービス・商品の資料が請求できます

岡三コンタクトセンター

お電話でのお問い合わせ

0120-390603
【受付時間】8:00~18:00(土・日・祝日を除く)
携帯電話からお問い合わせの場合
03-6386-4478
03-6386-4478
【受付時間】8:00~18:00(土・日・祝日を除く)

メールでのお問い合わせ

資料請求・口座開設はこちら

証券総合口座サービスや特定口座サービス、全国の提携ATMを手数料無料で利用できる岡三カードなど、便利でおトクなサービスをご利用いただけます

店舗をお探しの方はこちら

地域ごとの支店一覧が表示されます
お近くの店舗をお探しの方はこちらから

ページの終わりになります。

このページの上部へ戻ります。