ここから本文になります。
2022年10月21日
リニューアル日時2023年1月10日(火) 午前6:00
「オムニネット」・「らくらくネット情報便(電子交付サービス)」リニューアル後のログイン方法やサービスの主な変更点をご案内しています。初回ログインの流れなど、事前に内容をご確認いただきご利用ください。
はじめにお読みください
リニューアル後、初回ログイン時のご確認事項
ご入力いただく項目の名称が以下の通り変更となります。
ご入力いただく項目 | |
---|---|
現行オムニネット | リニューアル後オムニネット |
口座番号 | お客様コード |
パスワード | ログインパスワード |
暗証番号 | 取引パスワード |
口座番号・パスワード・暗証番号を事前にご確認ください
- 現在使用されている「口座番号(9桁)」、「パスワード」、「暗証番号」は、リニューアル前にご確認いただきますようお願いいたします。
- 現在ブラウザに保存されている口座番号、パスワードは自動表示されません。
- 現在のパスワード・暗証番号を失念された場合、リニューアル後は郵送により「仮パスワード」を発行いたしますので、お手元に通知が届くまでログインいただけません。
リニューアル後の主なサービス変更
- お買付けにあたっては、あらかじめ買付け金額に相当する金銭(MRF・預り金)が口座に必要となります(「前金制」となります)。
- 国内株式は預り資産明細がリアルタイムの時価で表示され、お買付け直後から評価損益などが確認可能となります(一般口座預りは除きます)。
- 国内株式のご注文において、期間指定注文が可能になります(注文日を含めた7営業日目までとなります)。
リニューアルに伴うサービス(取引)の一時停止について
以下の期間で、岡三証券オムニネットのサービス(取引)を一時停止いたします。お客さまには何とぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。

- リニューアル日(2023年1月10日)を跨ぐ、国内株式・投資信託・中国株の翌営業日注文は発注できません。
サービス一時停止期間の詳細に関しましては以下のPDFファイルをご覧ください。
初回ログインの流れ
1. 岡三証券ホームページよりアクセス

2. ログイン
② お客様コード、③ ログインパスワードを入力し、④ ログインをクリックします。

- ② お客様コード
9桁の半角数字を入力します。 - ③ ログインパスワード
現在ご利用中のパスワードを入力します。
パスワードを再発行されたお客さまは、郵送された「仮パスワード」を入力します。
- セキュリティ対策として、ログインパスワードを一定回数誤って入力された場合、パスワードがロックされます(ログインができなくなります)。
- ログインパスワードは、半角英字・半角数字・半角記号でご入力ください。
- 英字の大文字と小文字(例:A/a)は判別されます。
3. 初期パスワード変更
「ログインパスワード」「取引パスワード」を変更してください。変更は必須です。

初期ログインパスワード変更
- ① 現在のログインパスワード
ご利用中のパスワードを入力します。
パスワードを再発行されたお客さまは、郵送された「仮パスワード」を入力します。 - ② 新しいログインパスワード
半角英字・半角数字・半角記号のうち、2種類以上を使用した8文字から16文字のパスワードを入力します。 - ③ もう一度ご入力ください(確認)
新しいログインパスワードに入力したパスワードを再度、入力します。
初期取引パスワード変更
- ④ 現在の取引パスワード
ご利用中の取引パスワード(以前よりお使いの暗証番号)を入力します。
パスワードを再発行されたお客さまは、郵送された「仮パスワード」を入力します。 - ⑤ 新しい取引パスワード
半角英字・半角数字・半角記号のうち、2種類以上を使用した8文字から16文字のパスワードを入力します。 - ⑥ もう一度ご入力ください(確認)
新しいログインパスワードに入力したパスワードを再度、入力します。 - ⑦ [ 変更 ] をクリックします。これで初期パスワードの変更は完了です。
- ⑧ [ 次へ ] をクリックし、次の画面に進みます。
- 変更後のログインパスワードは、オムニネットにログインする際に必要となります。
- 変更後の取引パスワードは、注文発注、振込依頼、口座情報変更などの手続きを行う際に必要となります。
- ログインパスワードと取引パスワードは同一のパスワードを設定することはできません。
- 英字の大文字と小文字(例:A/a)は判別されます。
- 全角英字・全角数字・全角記号、半角カナ、スペースは使用できません。また、記号は以下のみ使用できます。# + - . / : _
電子交付書類の閲覧などの際は、取引パスワードの入力が必要となります。
4. Eメールアドレス登録
Eメールアドレスを登録してください(Eメールアドレス未登録の場合に表示されます)。

メールアドレス仮登録
- ① 登録するメールアドレスを入力します。
- ② [ 仮登録 ] をクリックします。
入力したメールアドレス宛に「認証キー」を記載したメールが送信されます。
※「@okasan.co.jp」ドメインの受信設定をお願いします。
メールアドレス本登録
- ③ 受信したメールに記載された「認証キー」を入力します。
- ④ [ 本登録 ] をクリックします。これでメールアドレスの登録は完了です。
- ⑤ [ 次へ ] をクリックし、次の画面に進みます。
5. 重要なお知らせ
「電子交付による書面交付」に同意いただき、「契約締結前交付書面」の内容をご確認ください。オムニネットをご利用いただくためには同意手続きが必須です。(契約確認状況によっては、表示項目が異なる場合や本画面が表示されない場合があります)

電子交付による書面交付の確認
- ① 電子交付の手続きに同意する。
[ 同意確認 ] をクリックし、内容を確認して [ 同意する ] をクリックすると、目論見書などを電子交付でお受け取りいただけます。
契約締結前交付書面の確認
- ② 契約締結前交付書面(PDF)をそれぞれ閲覧します。
- ③ [ 同意する ] をクリックし、各書面の内容に同意します。
- ④ [ 次へ ] で書面の確認が完了し、トップ画面が表示されます。
- 初回ログイン時のお手続きは、パソコン/タブレット/スマートフォンのいずれか一度だけで完了します。
投資情報アプリ(スマートフォン)ログイン時の留意事項
国内外の各指標、ニュースなどの投資情報の閲覧、国内株式の売買を行うためのスマートフォン専用のアプリを新たにご利用いただけます。
事前にオムニネット画面で「初回ログインの流れ」の 1 ~ 5 を完了後、アプリをご利用ください。
完了していない場合は、エラー画面が表示され、ログインできません。
App Store/Google Playから「情報の岡三」アプリをダウンロードしてご利用ください。

「らくらくネット情報便」をご利用中のお客さまへのご案内
リニューアルに伴い、「らくらくネット情報便」は「電子交付サービス」に変更となります。現行サービスで電子交付された書面については、リニューアル後も「らくらくネット情報便」で引き続きご確認いただけます。
リニューアルに伴うご利用サービスの変更
現在のお客さまのご契約状況によって、ご利用いただけるサービスが異なります。
現在のお客さまのご契約状況 (2023年1月6日まで) |
リニューアル後にご利用いただけるサービス (2023年1月10日以降) |
|
---|---|---|
らくらくネット情報便 | 報告書・目論見書など対象書面全般の電子交付をご契約のお客さま | 電子交付サービス、らくらくネット情報便ともにご利用いただけます |
目論見書などの電子交付のみご契約のお客さま | 電子交付サービスはご利用いただけます(ログインに関する同意確認が必要です) らくらくネット情報便はご利用いただけません |
電子交付サービスのご利用にあたって
「電子交付サービス」のご利用にあたっては、オムニネットにて設定済の『取引パスワード』が必要となります。なお、オムニネット未契約のお客さまにおかれましては、弊社へお届出いただいているメールアドレスに仮パスワードを送付しております。
- 仮パスワードのメールは、2022年12月下旬に送付いたしました(送付にあたっては「らくらくネット情報便」ログイン後のTOPページの「岡三証券株式会社からのお知らせ」に掲載しております)。

- ① リニューアル後のお取引等に関する電子交付書面は「電子交付サービス」でご覧いただけます。
- ② リニューアル前のお取引等に関する電子交付書面は「らくらくネット情報便」でご覧いただけます。
携帯電話向け報告書電子交付サービスの廃止
携帯電話(フィーチャー・フォン)サイトでの報告書電子交付サービスについては、2022年12月30日(金)をもってサービスを終了します。ご利用のお客さまにはご迷惑をおかけしますが、今後は、パソコン/タブレット/スマートフォンをご利用ください。
リニューアルによる主な変更点
ログイン・パスワード
オムニネットご利用時間が拡大します
オムニネットのご利用時間が「6:00~翌2:00」に拡大します
変更前 | 変更後 |
---|---|
平日・土日祝 6:00~翌1:00 | 平日・土日祝 6:00~翌2:00 |
なお、各種サービス・お取引別のご利用時間は以下の通りとなります。
メニュー | 取引種類 | サービスのご利用時間 | ||
---|---|---|---|---|
オムニネット | 取引 | 国内株 | ・売買注文 ・注文取消 ・注文訂正 |
平日 6:00~各市場取引終了まで 15:35~翌2:00(翌営業日分) |
休日 6:00~翌2:00 | ||||
投資信託 | ・購入申込 ・売却申込 ・申込取消 |
平日 6:00~15:00 15:00~翌2:00(翌営業日分) |
||
休日 6:00~翌2:00 | ||||
中国株 | ・売買注文 ・注文取消 |
平日 6:00~16:55 16:56~翌2:00(翌営業日分) |
||
休日 6:00~翌2:00 | ||||
銀行送金 | ・振込依頼 ・振込取消 |
平日6:00~15:30(翌営業日) 15:30~翌2:00(翌々営業日) 休日6:00~翌2:00 |
||
資産状況 | 6:00~翌2:00 | |||
取引状況 | ||||
投資情報 | ||||
登録情報 | ||||
需要申告 | 6:00~翌2:00 | |||
電子交付サービス (2023年1月10日リニューアル後) |
6:00~翌2:00 | |||
らくらくネット情報便 (パソコンおよびスマートフォン) |
6:00~翌2:00 |
ログイン時、ご入力いただく項目の名称が変わります
- 現在使用されている「口座番号」、「パスワード」、「暗証番号」は、リニューアル前にご確認いただきますようお願いいたします。
- 現在ブラウザに保存されている口座番号、パスワードは自動表示されません。
変更前 | 変更後 |
---|---|
口座番号 | お客様コード |
パスワード | ログインパスワード |
暗証番号 | 取引パスワード |
- 変更後のログインパスワードは、オムニネットにログインする際に必要となります。
- 変更後の取引パスワードは、注文発注、振込依頼、口座情報変更、電子交付書類の閲覧などの手続きを行う際に必要となります。
初回ログイン時に「ログインパスワード」「取引パスワード」の変更が必要です
- 初回ログイン時に「ログインパスワード」「取引パスワード」を下記のルールに則って変更してください。
- 半角英字・半角数字・半角記号のうち、2種類以上を使用した8文字から16文字のパスワードを入力します。
- ログインパスワードと取引パスワードは同一のパスワードを設定することはできません。
- 英字の大文字と小文字(例:A/a)は判別されます。
- 全角文字、半角カナ、スペースは使用できません。また、記号は以下のみ使用できます。# + - . / : _
ログイン画面にお客様コード(口座番号)を保存する機能が廃止となります
「口座番号を保存する」チェックボックスがなくなります。
パスワードをお忘れの場合は再発行手続きが必要となります
- リニューアル後にパスワードをお忘れの場合は、仮パスワード(ランダムパスワード)を郵送でお知らせ致します。お手元にお知らせが届くまでログインいただけません。
- お取引店またはコンタクトセンターにお問合せください。
WEBによるパスワード再設定には「秘密の質問・回答」の登録が必要となります
変更前 | 変更後 |
---|---|
パスワードの再設定のために、事前に「メールアドレス」の登録が必要です。 | パスワードをお忘れの場合やパスワードがロックされた場合、再設定するには、事前に「メールアドレス」、「秘密の質問・回答」の設定が必要です。 |
- 「秘密の質問・回答」は、初回ログイン後にご登録いただけます。
- 異なる口座間でメールアドレスが重複している場合(ご家族同士など)は、パスワードの再設定機能が利用できません。
より一層のセキュリティ強化のため、ワンタイムパスワードによる認証機能が導入されます
- ワンタイムパスワードとは、第三者による不正ログインなどを防止するため、一定時間ごとに発行され一度きりしか使えないパスワードです。
- リニューアル後のオムニネットからお申込みいただき、スマホ専用アプリをインストールいただくことで、ワンタイムパスワードがご利用いただけます。
- ワンタイムパスワードの設定以降は、オムニネットログイン時や振込依頼時、登録情報変更時などにワンタイムパスワードが必要となります。
- ワンタイムパスワードを申込みした際は、メールで通知されます。
- 詳しくは、「オムニネットご利用マニュアル」をご覧ください。
オムニネットのご利用には「電子交付による書面交付」に同意が必要です
オムニネットのご利用には「電子交付による書面※交付」に同意が必要です。
- 対象書面は、目論見書・運用報告書・契約締結前交付書面となります。
資産状況・取引状況
お預り明細照会の資産配分グラフの表示が廃止となります
お預り明細照会の資産配分グラフの表示が廃止となります。
資産状況/特定口座照会の機能が一部変わります
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
譲渡損益サマリの照会可能期間 | 最大3年 | 最大4年 |
譲渡損益明細の照会可能件数 | 最大2,000件 | 最大1,000件 |
譲渡損益明細の照会可能期間 | 最大36か月 | 最大18か月 |
譲渡損益明細月別合計 | 表示されます。 | 表示されません。 |
配当金明細表示 | 表示されません。 | 表示されます。 |
取引状況/取引履歴照会の機能が一部変わります
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
取引履歴の最大表示件数 | 最大2,000件 | 最大1,000件 |
取引履歴の照会可能期間 | 最大36か月 | 最大24か月 |
損益計算サービス | 損益計算サービスあり。 | 損益計算サービスは廃止となります。 |
国内株式
予約注文受付時間が変わります
予約注文の受付時間が、平日の場合「15:35~翌2:00」に拡大します。
変更前 | 変更後 |
---|---|
平日 16:30~翌1:00 土日祝 6:00~翌1:00 |
平日 15:35~翌2:00 土日祝 6:00~翌2:00 |
預り資産明細がリアルタイムの時価で反映されるようになります
国内株式については、預り資産明細がリアルタイムの時価で表示され、お買付け直後から評価損益などが確認可能となります(一般口座預りは除きます)。
期間指定注文機能が拡充されます
国内株式のご注文において、注文日を含めた7営業日目までの任意の日を指定することが可能になります。
変更前 | 変更後 |
---|---|
「当日注文」または「週中注文」のいずれかを選択。 | 「当日注文」または注文日(※)を含めた7営業日までの間の任意の日 |
- 翌営業日注文の場合は、翌営業日から起算して7営業日目までの間が指定可能になります。
株式購入限度額が変わります
変更前 | 変更後 |
---|---|
購入限度額1日5,000万円。 | 購入限度額は、預り金/MRFの範囲内となります。 なお、1回あたりの購入限度額は、東証プライムは上限2億円、東証プライム以外は上限5,000万円となります。 |
6:00~8:00の注文訂正・取消の取扱いが変わります
変更前 | 変更後 |
---|---|
即時行われます。 | 6:00~8:00においては即時訂正や即時取消は行われず、そのまま取引所へ発注されます。 注文状態は「訂正中」「取消中」と表示されます。 訂正後に再度訂正する場合は、8:00以降に可能となります。 |
NISAの成行買い注文が可能となります
変更前 | 変更後 |
---|---|
NISAの成行買い注文はできません。 | NISAの成行買い注文が可能となります。期間は「当日のみ」となります。 |
権利付最終日の予約注文の取扱いが変わります
変更前 | 変更後 |
---|---|
権利付最終日の翌日注文時間帯より受付可能。 | 権利付最終日の翌日6:00より受付可能となります。 |
日計り売買拘束期間が変わります
日計り取引の資金拘束期間が、日計り取引の発注日当日のみから受渡日の前日までに変更となります。
即日預託規制銘柄の買付が可能になります
即日預託規制を実施した銘柄について、預り金/MRFの余力があればご注文が可能になります。
板情報の株価更新方法が変わります
変更前 | 変更後 |
---|---|
板情報の株価は、自動的にリアルタイムの時価に更新されます。 | 板情報の株価は、「株価更新」ボタンをクリックすることでリアルタイムの時価に更新されます。 |
投資信託・中国株
【投資信託】注文受付時間が拡大します
注文受付時間が拡大します。また、ファンド休日に注文(申込予約)が可能になります。
変更前 | 変更後 | ||||
---|---|---|---|---|---|
平日 | 当日注文 | 6:00~14:30 | 平日 | 当日注文 | 6:00~15:00 |
翌営業日注文 | 18:00~翌1:00 | 翌営業日注文 | 15:00~翌2:00 | ||
土日祝 | 6:00~翌1:00 | 土日祝 | 6:00~翌2:00 |
【中国株】注文受付時間が拡大します
注文受付時間が拡大します。また、予約注文がいつでも可能になります。
変更前 | 変更後 | ||||
---|---|---|---|---|---|
平日 | 当日注文 | 6:00~12:59 13:05~16:59 |
平日 | 当日注文 | 6:00~16:55 |
翌営業日注文 | 19:30~翌1:00 | 翌営業日注文 | 16:56~翌2:00 | ||
土日祝 | 6:00~翌1:00 | 土日祝 | 6:00~翌2:00 |
【中国株】銘柄の表記方法が変わります
変更前 | 変更後 |
---|---|
銘柄名は、カタカナ・アルファベットで表記 | 銘柄名は、原則、アルファベットで表記されます。 |
新規公開株式
新規上場銘柄の買い注文開始時間が変わります
変更前 | 変更後 |
---|---|
新規上場の前営業日16:30より受付可能。 |
新規上場銘柄の注文は、上場日の6:00より受付可能となります。
|
IPO通知メール機能が追加されます
IPOの抽選結果をメールでお知らせする機能が追加されます。(お知らせする機能をお使いの際はお申込みが必要です)
電子交付サービス(らくらくネット情報便)
「らくらくネット情報便」は「電子交付サービス」に名称が変わります
リニューアルに伴い、「らくらくネット情報便」は「電子交付サービス」に変更となります。現行サービスで電子交付された書面については、リニューアル後も「らくらくネット情報便」 で引き続きご確認いただけます。

- ① リニューアル後のお取引等に関する電子交付書面は「電子交付サービス」でご覧いただけます。
- ② リニューアル前のお取引等に関する電子交付書面は「らくらくネット情報便」でご覧いただけます。
電子交付サービス(らくらくネット情報便)のご利用に取引パスワードが必要となります
「暗証番号」は、リニューアル後「取引パスワード」に名称が変更され、オムニネットのお取引のほか、電子交付サービスをご利用の際にも必要となります。
変更前 | 変更後 |
---|---|
暗証番号 | 取引パスワード |
- 半角英字・半角数字・半角記号のうち、2種類以上を使用した8文字から16文字で、リニューアル後の初回ログイン時に設定いただきます
- 注文発注、振込依頼、口座情報変更、電子交付書類の閲覧などの手続きを行う際に必要となります。
Webによる電子交付サービス申込方法が変わります
変更前 | 変更後 |
---|---|
岡三証券ホームページよりWeb申込。 | オムニネットにログインの上、各種サービス関連画面からWeb申込。 |
【らくらくネット情報便ご利用中のお客さま】登録されているメールアドレスが一部引き継がれない場合があります
らくらくネット情報便ご利用中のお客さまにおいては、登録されている複数のメールアドレスのうち一部のアドレスが、リニューアル後に引き継がれない場合があります。
銀行送金
銀行送金受付時間が拡大します
変更前 | 変更後 | ||||
---|---|---|---|---|---|
平日 | 翌営業日振込 | 6:00~17:00 | 平日 | 翌営業日振込 | 6:00~15:30 |
翌々営業日振込 | 15:30~翌2:00 | ||||
土日祝 | 翌々営業日振込 | 6:00~翌1:00 | 土日祝 | 翌々営業日振込 | 6:00~翌2:00 |
出金可能下限額がなくなります
変更前 | 変更後 |
---|---|
1,000円から出金可能。 | 出金下限額がなくなります。 |
振込依頼照会(取消)の表示期間が変わります
変更前 | 変更後 |
---|---|
振込依頼日が直近1か月以降のものを全て表示。 | 振込依頼当日以降のものが表示されます。 |
投資情報
投資情報サービスのご提供方法が変わります
投資情報サービスがリニューアルされます。
スマートフォンをご利用の場合は、投資情報アプリ「情報の岡三」をダウンロードしてご利用ください。
投資情報アプリ(スマートフォン)を新たにご利用いただけます
- 国内外の各指標、ニュースなどの投資情報の閲覧、国内株式の売買を行うためのスマートフォン専用のアプリを新たにご利用いただけます。
- 投資情報ログイン時は、ご利用の前にオムニネット画面で「初回ログインの流れ1~5」を完了していただく必要があります。完了していない場合は、エラー画面が表示され、ログインできませんので、ご注意ください。
- App Store/Google Playから「情報の岡三」アプリをダウンロードしてご利用ください。

ポートフォリオ機能および名称が変わります
- 「ポートフォリオ」が投資情報サービスの「保有一覧」と「登録銘柄」としてリニューアルされます。
- 国内株式の「保有一覧」は、保有数量・取得コストが自動反映・自動更新されます。
- 「登録銘柄」は、お客さまが現在ポートフォリオに登録している銘柄のうち、9グループ(登録数180銘柄)まで新システムに移行されます。10グループ目以降(登録順)は移行されませんので、ご注意ください。
- リニューアル後、グループ名が正しく表示されない(文字化けする)場合があります。
登録情報・手続き
オムニネットの株価通知メールサービスが廃止となります
オムニネットの株価通知メールサービス(通知条件指定により株価到達時にメールを配信するサービス)が廃止となります。
約定通知メールの設定は引き継がれません
約定通知メールの設定は引き継がれませんので、リニューアル後に再度設定が必要です。
各種お取引・お手続きをした際にメールで通知されます
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
国内株式注文約定通知 | トップページの「お客さま向けメッセージ」に掲載。 | 当日中の注文約定件数はトップページの「お客さまへのご連絡」に掲載されず、メールで通知されます(メール通知のご利用にはお客さまによる設定が必要です)。 |
国内株式注文失効通知 | 当日中の失効注文件数をトップページの「お客さま向けメッセージ」に掲載。 | 当日中の失効注文件数はトップページの「お客さまへのご連絡」に掲載されません。 |
ログイン通知 | 通知機能なし。 | ログインした際に、メールで通知されます(メール通知のご利用にはお客さまによる設定が必要です)。 |
パスワード変更通知 | 通知機能なし。 | ログインパスワード、取引パスワードを変更した際に、メールで通知されます。 |
メールアドレスの変更通知 | メールアドレスを変更した際は、変更後のメールアドレスに通知されます。 | メールアドレスを変更した際は、変更前のメールアドレスに通知されます。 |
電話番号の変更通知 | 通知機能なし。 | 電話番号を変更した際は、メールで通知されます。 |
出金通知 | 通知機能なし。 | 出金のお手続きをした際に、メールで通知されます。 |
その他・取引全般
オムニネットのご注文については前金制となります
変更前 | 変更後 |
---|---|
支店口座の顧客は預り資産の2倍まで発注可能。 | お買付けにあたっては、あらかじめ買い付け金額に相当する金銭(預り金/MRF)が口座に必要となります。 |
ジュニアNISAの取扱いが変わります
変更前 | 変更後 |
---|---|
ジュニアNISA口座でのオムニネットのお取引が可能。 | ジュニアNISA口座でのオムニネットのお取引ができなくなります。お取引ご希望の際は、お取引店にお問合せ下さい。 |
印刷可能な画面種類が拡大します
取引や各種情報画面など、印刷できる画面種類が拡大します。印刷用画面表示ボタンを設けております。

よくあるご質問
ログイン・パスワード
リニューアルに伴い、事前に準備しておくことがあれば教えてください。
現在使用されている「口座番号」、「パスワード」、「暗証番号」は、リニューアル前にご確認いただきますようお願いいたします。現在のパスワード・暗証番号を失念された場合、リニューアル後は郵送により「仮パスワード」を発行いたしますので、お手元に通知が届くまでログインいただけません。
リニューアル後のログインパスワードは、どうなりますか?
・リニューアルとなる2023年1月10日(火)以降に、はじめてログインする際には、現在お使いのパスワードでログインいただき、ログインパスワードの変更画面に沿って変更をお願いします。
・初回ログインの流れについては、お取引デモまたはオムニネットご利用マニュアルをご参照ください。
リニューアル後の暗証番号は、どうなりますか?
・リニューアル後の「暗証番号」は、「取引パスワード」に名称が変わります。現在お使いの暗証番号は、初回ログイン時に取引パスワードの変更画面に沿って変更をお願いします。
・変更後の取引パスワードは、オムニネットでの注文発注、振込依頼、口座情報変更、電子交付書類の閲覧などを行う際に必要となります。
ログインパスワード、取引パスワードの設定ルールを教えてください。
・半角英字・半角数字・半角記号のうち、2種類以上を使用した8文字から16文字のパスワードを入力します。
・変更後のログインパスワードは、オムニネットにログインする際に必要となります。
・変更後の取引パスワードは、注文発注、振込依頼、口座情報変更などの手続きを行う際に必要となります。
・ログインパスワードと取引パスワードは同一のパスワードを設定することはできません。
・現在使用しているパスワードと同一のパスワードを設定することはできません。
・英字の大文字と小文字(例:A/a)は判別されます。
・全角英字・全角数字・全角記号、半角カナ、スペースは使用できません。また、記号は以下のみ使用できます。
現在のログインパスワードや暗証番号がわからないのですが、どうすればいいですか?
ご不明な場合は、コンタクトセンターまたはお取引のある本支店にご連絡ください。
オムニネットにログインができない場合は、どうすればいいですか?
ログインパスワードや取引パスワードが分からずログインできない場合は、書面(郵送)でのログインパスワードの再発行手続きとなり、ご利用開始まで数日を要します。書面の請求は、コンタクトセンターまたはお取引のある本支店にご連絡ください。
リニューアル後のオムニネットにログインする際、今までブラウザに保存していたパスワードは自動表示されますか?
現在ブラウザに保存されている口座番号、パスワードは自動表示されません。現在使用されている「口座番号」、「パスワード」、「暗証番号」は、リニューアル前にご確認いただきますようお願いいたします。
オムニネットのURLをお気に入りにブックマークしていますが、リニューアル後もそのまま使えますか?
リニューアルに伴いログインページのURLが変わります。リニューアル後は、岡三証券ホームページ上部の[オムニネット電子交付サービスログイン]からログインページを表示し、改めてブックマークの登録をお願いいたします。
ワンタイムパスワードとは何ですか?どのような時に必要ですか?
・ワンタイムパスワードとは、第三者による不正ログインなどを防止するため、一定時間ごとに発行され一度きりしか使えないパスワードです。
・リニューアル後のオムニネットからお申込みいただき、スマホ専用アプリをインストールいただくことで、ワンタイムパスワードがご利用いただけます。
・利用設定いただくと、オムニネットログインや振込依頼などの際にワンタイムパスワードが必要となります。
オムニネットの初回ログイン時に表示される「電子交付による書面交付の確認」は必要ですか?
オムニネットをご利用いただくためには、初回ログイン時の同意手続きが必要です。目論見書に加え、運用報告書も電子交付の対象となります。
買付余力
リニューアル後の「買付余力」を教えて下さい。
オムニネットお買付けにあたっては、あらかじめ買付け金額に相当する金銭(MRF・預り金)が口座に必要となります(「前金制」となります)。
国内株
期間指定注文は可能ですか?
国内株式のご注文において、注文日を含めた7営業日目までの任意の日を指定することが可能になります。
預り資産明細の株価はいつ時点のものですか?
預り資産明細がリアルタイムの時価で表示され、お買付け直後から評価損益などが確認可能となります(一般口座預りは除きます)。
発注できない時間帯はありますか?
立会時間中は常にお取引いただけます。
即日預託規制銘柄の注文は可能ですか?
即日預託規制銘柄のご注文が可能です。
NISAの買い注文は、これまで通り指値注文のみですか?
成行注文が可能となります。
新規公開株式
IPOの抽選結果はどのように確認できますか?
IPOの抽選結果をメールでお知らせする機能が追加されます。お知らせする機能をお使いの際はオムニネットからお申込みください。登録情報>口座情報>Eメール通知サービスからお申込みいただけます。
資産状況・取引状況
リニューアル前の取引・入出金の履歴は確認できますか?
取引状況>過去のお取引>過去の取引履歴照会からご確認いただけます。
電子交付サービス
電子交付サービスのみを利用する場合でも、オムニネットへのログインは必要ですか?
電子交付サービスをご利用の際も、リニューアル後はオムニネットへのログインが必要です。登録情報>口座情報>電子交付サービス(取引報告書等)からご確認ください。
リニューアル前の取引に関する電子交付書面はリニューアル後も閲覧できますか?
閲覧可能です。登録情報>口座情報>2023年1月6日までのお取引に関する電子交付書面(旧らくらくネット情報便)からご確認ください。
投資情報
ポートフォリオは確認できますか?
「ポートフォリオ」は、投資情報サービスの「保有一覧」と「登録銘柄」としてリニューアルされます。スマートフォンをご利用の場合は、投資情報アプリ「情報の岡三」をダウンロードしてご利用ください。
リニューアル前にポートフォリオに登録している銘柄はどうなりますか?
リニューアル後のオムニネットに引き継がれます。お客さまが現在ポートフォリオに登録している銘柄グループは、9グループ(登録数180銘柄)まで新システムに移行されます。
登録情報・手続き
現在、オムニネットに登録しているメールアドレスは継続して利用できますか?
原則、リニューアル後も継続してご利用いただけます(一部リニューアル後のシステムに引き継がれないメールアドレスがあります)。メールアドレスの登録状況は、登録情報>口座情報>Eメール通知サービスをご確認ください。
リニューアル後のメール通知サービスに変更はありますか?
メール通知サービスは各種お取引・お手続きをした際にメールで通知されますをご確認ください。なお、メール通知サービスのご利用にはお客さまによる設定が必要となりますので、併せてご確認ください。
その他・取引全般
リニューアル後のオムニネットは事前に確認できますか?
オムニネットのお取引デモで確認いただけます。 リニューアル後のオムニネットのお取引デモからご覧ください。
サービス時間は変わりますか?
リニューアル後のオムニネットのサービス時間は変更となります。サービス時間はオムニネットご利用時間が拡大しますをご確認ください
リニューアル前に、オムニネットに利用制限はありますか?
リニューアルに伴うサービス(取引)の一時停止を予定しております。一時停止の詳細はリニューアルに伴うサービス(取引)の一時停止についてをご参照ください。
内部者として登録されている銘柄に該当する場合は取引できますか?
インサイダー取引に該当しない場合は、発注いただけます。
ジュニアNISA口座のオムニネットでの取引はリニューアル後もできますか?
ジュニアNISA口座でのオムニネットのお取引ができなくなります。お電話によるお取引となりますので、お取引店にご連絡ください。
お取引デモ
オムニネットの実際のお取引画面を以下のリンクよりご確認いただけます。
オムニネットご利用動画
オムニネットのご利用方法の動画を以下よりご覧いただけます。
ログイン方法
初回ログインの流れ
国内株 売買/照会/取消/訂正
投資信託・売買/照会/取消
中国株・売買/照会/取消
新規公開株(ブックビルディング)の申込
投資情報サービス(旧ポートフォリオ)
資産状況・お預り明細照会
資産状況・各種余力
電子交付サービス照会
オムニネットご利用マニュアル
オムニネットのご利用マニュアルを以下のリンクよりご確認いただけます。