ここから本文になります。
オムニネットとは

オムニネットは、パソコン・タブレット・スマートフォンなどによりお取引いただけるサービスです。
オムニネットは、インターネットもしくは利用申込書により、お申込みいただけます。
お申込み方法
インターネットでのお申込み
インターネットでのお申込みにあたっては岡三カードの暗証番号および口座番号が必要となります。
お申込み画面の流れはこちら。
資料請求でのお申込み
オムニネットのお申込みには、支店口座、もしくは通信取引口座が必要です。お持ちでない方は直接お近くの支店にご連絡いただくか、資料請求より口座開設資料をお申込みください。
- 岡三オンラインの提供するサービスとは異なります。
- 18歳未満のかたはオムニネットをお申込みいただけません。(ジュニアNISA口座を除く)
支店口座を利用する場合
口座の有無 | お申込み方法 |
---|---|
無 | インターネットからの資料請求後、必要事項をご記入のうえ、お近くの支店にご郵送またはご持参ください。 |
有 | Webでお手続きをしていただくか、インターネットで資料請求後、必要事項をご記入のうえ、口座をお持ちの支店にご郵送またはご持参ください。 |
通信取引口座を利用する場合
口座の有無 | お申込み方法 |
---|---|
無 | インターネットからの資料請求後、必要事項をご記入の上、岡三コンタクトセンターまでご郵送ください。 |
有 | Webでお手続きをしていただくか、インターネットで資料請求後、必要事項をご記入のうえ、コンタクトセンターまでご郵送ください。 |
すでにオムニネットをご利用いただいているお客様
すでにオムニネットをご利用のお客さまは「ログイン」ボタンよりお進みください。
なお、2020年9月の「岡三のオンライントレード(現オムニネット)」リニューアルに伴い、アプリを廃止しURLを変更しています。
以前の「岡三のオンライントレード(現オムニネット)」で使用していたアプリは使わず、パソコンと同様に当サイトのログイン用ボタンをクリックしてご利用ください。
らくらくネット情報便のお申込みについて
新規にオムニネットをお申込みいただく場合、らくらくネット情報便の同時申込みが必要となります。また、オムニネットの契約を継続したまま、らくらくネットの解約を行うことはできません。
オムニネットの特徴
- アクティブな取引画面
取引画面上の株価情報が自動更新されます。
- 充実の情報をご提供
国内外の最新金融ニュースや、岡三のアナリストレポート、ストラテジストによるマーケット情報など豊富な情報がご利用いただけます。
- 豊富な商品ラインアップ
国内の上場株式はもちろん、中国株式やJ-REIT、IPO銘柄(新規公開株式)もお取り扱いしています。
- パソコン・タブレット・スマートフォンを通じてお取引できます。
はじめての方
投資情報サービス
国内外の最新金融ニュースや、岡三のアナリストレポート、ストラテジストによるマーケット情報など豊富な情報がご利用いただけます。
取扱商品一覧
国内の上場株式はもちろん、中国株式やJ-REIT、IPO銘柄(新規公開株式)もお取り扱いしています。
取引画面上の株価情報が自動更新されます。
国内外の最新金融ニュースや、岡三のアナリストレポート、ストラテジストによるマーケット情報など豊富な情報がご利用いただけます。
国内の上場株式はもちろん、中国株式やJ-REIT、IPO銘柄(新規公開株式)もお取り扱いしています。
はじめての方
投資情報サービス
国内外の最新金融ニュースや、岡三のアナリストレポート、ストラテジストによるマーケット情報など豊富な情報がご利用いただけます。
取扱商品一覧
国内の上場株式はもちろん、中国株式やJ-REIT、IPO銘柄(新規公開株式)もお取り扱いしています。
オムニネットご利用上の注意
各情報の変更
ご住所、ご氏名、電話番号、携帯電話番号および電子メールアドレスなどの変更があった場合は、すみやかにご変更のお手続き(書類請求依頼)をお願いいたします。
オムニネットのご契約のあるお客さまは、[登録情報][お客さま登録情報照会・変更]よりご依頼ください。
お電話の場合は岡三コンタクトセンターまたはお取引のある店舗へご依頼ください。
手数料およびリスクについて(必ずお読みください)
当サイトに記載の金融商品等にご投資いただく際には、各金融商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また、各金融商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。各ページに掲載された各金融商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、手数料およびリスクについての重要な注意事項のページをお開きいただき、よくお読みください。
なお、当該金融商品の取引契約をされる場合、当サイト記載の注意事項のほか、その金融商品の「契約締結前交付書面」(もしくは目論見書)または「上場有価証券等書面」等の内容を十分にお読みいただき、ご理解いただいたうえでご契約ください。