ページの先頭になります。

ページ内を移動するためのリンクです。

ここから本文になります。

オムニネットでの投信積立取扱い銘柄を教えてください。

取扱銘柄は、弊社取扱銘柄のうち一部となります。
取扱銘柄は、ログイン後、メインメニュー・取引>投信積立>投信積立契約申込よりご確認いただけます。

また、以下のPDFファイルからもご確認いただけます。

投信積立をオムニネットから新たに契約する場合、入金方法を選択できますか?

MRF引落のみとなります(各月1日または15日)。金融機関からの引落等をご希望の場合、書類によるお手続きが必要となります。
ログイン後、メインメニュー・登録情報>資料請求より書類をご請求いただけます。

現在金融機関からの引落を利用していますが、オムニネットから銘柄の変更、金額の変更、休止等の手続きは可能ですか?

可能です。
ログイン後、メインメニュー・取引>投信積立>投信積立契約照会よりお手続きいただけます。

現在金融機関からの引落を利用していますが、オムニネットからMRF引落に変更できますか?

入金方法はオムニネットから変更できません。書類によるお手続きとなります。
ログイン後、メインメニュー・登録情報>資料請求より書類をご請求いただけます。

現在金融機関からの引落を利用していますが、オムニネットから金融機関の変更はできますか?

引落金融機関の変更はオムニネットからできません。書類によるお手続きとなります。
ログイン後、メインメニュー・登録情報>資料請求より書類をご請求いただけます。

引落口座に残高があったのですが、引落がされていませんでした。なぜですか?

以下のケースが考えられます。

  1. 残高不足等で引落エラーが3回連続発生した場合、引落が休止されます。引落を継続希望の場合は、お取引店にその旨お申し出ください。
  2. 引落が休止してから1年以上経過している場合、引落金融機関との引落契約が解除されてしまうため、再度新規の申込が必要になります。
  3. MRF売却日の21時に3営業日先までの買付可能金額の計算を行い、いずれかの日付で買付可能金額が買付申込金額より不足していた場合、引落エラーとなります。

積立の金額はいくらから可能ですか?

こちらをご覧ください。
NISAつみたて投資枠対象の投資信託 1,000円以上1,000円単位
上記以外の銘柄 10,000円以上1,000円単位

オムニネットから特定月の金額を設定・変更することはできますか?

可能です。ただし「つみたて投資枠」を選択した場合は、特定月の積立額の設定はできません。

毎月の積立額に上限はありますか?

「つみたて投資枠」を選択した場合は、積立額の上限は10万円となります。

投信積立の買付時の報告書は都度発行されますか?

都度の発行はありません。取引の内容は取引残高報告書でご確認ください。
ログイン後、メインメニュー・登録情報>口座情報>電子交付サービス(取引報告書等)よりご確認いただけます。

NISA口座を開設済です。NISA「成長投資枠」・「つみたて投資枠」を使用して投信積立は可能ですか?

「成長投資枠」・「つみたて投資枠」の選択が可能です。「成長投資枠」・「つみたて投資枠」で積立を行う場合は対象銘柄が限定されています。

NISA「成長投資枠」・「つみたて投資枠」を使用して投信積立を行っています。投資年の枠がない場合、買付は行われますか(停止されますか)?

課税口座(特定・一般)で買付が継続されます。

MRF引落による投信積立手続きを行いました。いつから買付になりますか?

当月の買付日(各月1日または15日)の3営業日前の20時までにお手続きいただくと、当月の買付に間に合います。なお、3営業日前の20時以降のお手続きは、翌月からの買付となります。


岡三オンライン (旧岡三オンライン証券(株))の商品・サービスについてのお問合せはこちらをご覧ください。

ページの終わりになります。

このページの上部へ戻ります。